The FISHING TREND

MAGDRAFT®ハスレイバー
ファクトリー・チューン&テクニック!
MAGDRAFT® HASU RAVERローンチモデル(初回発売限定)のスローフローティングモデルは、浮力を活かしたアプローチを得意とします。中でも特に多用するチューンアップ&テクニック…

闘争本能を着火!!荒食いのシークレット、「FUWABUG」とは
構想から約2年に渡る開発期間の末、ようやく完成したソフトベイト「FUWABUG(フワバグ)」がいよいよ9月下旬~10月頃にデビューする。 礁楽シリーズの中でも異質なその形状は従来のホッグ…

底を取って巻くだけ。底釣りをもっとお手軽にする『SOKOPPA』とは
世界中の海を席巻する大人気のマキッパシリーズから、登場した「SOKOPPA(ソコッパ)」。 驚異的根掛かり回避性能により、底釣りをお手軽なものにしたキャスティング・ブレードベイト。今回は…

i-WINGシリーズ 第3の刺客、i-WING TRIPLE FRY 登場
史上最強の羽モノとして、全国各地で好評を博しているi-WING 135とi-WING FRY。 このシリーズに、第3の刺客であるi-WING TRIPLE FRY が加わります。 今回はこのi-WIN…

【怪なるトランスフォーム・フロッグ】メガバス×怪魚ハンターのコラボ作「BATRA-X」(バトラクス)
“フロッグ”の常識を塗り替える、次世代のトランスフォーム・サーフェイスベイト。 その名は「BATRA-X」(バトラクス)。 『情熱大陸』や『アナザースカイ』に…

来たれ、牙族。歯の鋭い魚に特化したチューンアップモデル「MAKIPPA SAWARA TUNE」とは
近年、ソルトウォーターフィッシングとして、人気ターゲットの1つになりつつある、「鰆(サワラ)」ゲーム。歯がとても鋭利で知られるサワラに特化したチューンアップモデル「MAKIPPA SAW…

メガバス メバルプラッギングのススメ
冬から春先にかけてライトゲーマーの心をアツくするのがプラグを使ったメバリングゲーム、通称 “メバルプラッギング”。 その魅力を代表して、アラマキシンヤが存分にお伝えします。 …

爆裂必至!コノシラスシャッド&コノシラススイマー
メガバスプロスタッフ・インプレッション
秋から冬のビッグベイトパターンに向けて入念なテストを繰り返してきたコノシラスのNEWバージョンがついに完成し、この秋、アングラーのもとへと届けられる。 東京湾を中心に各地で盛り上がりを見…

あのLBOが小型ルアーにも搭載可能に! さらなる進化を遂げたベアリング革命「LBOⅡ」(PAT.P)
画期的な発想によってウエイトの可動抵抗を大幅に軽減し、圧倒的な飛距離と泳ぎ出しのレスポンス向上に成功した重心移動システム・LBO。先進性と独創性が2016年度のグッドデザインを受賞、釣り…

レヴァンテインプレッション・佐久間尚之の五三川バスゲーム
愛知県在住のメガバスプロスタッフ・佐久間尚之さんは、岐阜県の五三川をホームグラウンドとする凄腕アングラー。五三川と言えばいまや休日はもちろん、平日でもアングラーが多数詰めか…

佐藤信治のクランキング術・DEEP-X 100 LBO& 200LBOだからできる繊細な誘いワーミングクランクの基本
前回はビッグMを使ったサトシン流マグナムクランク術を解説してもらったが、今回はもっと繊細に、ディープX100LBOと200LBOを使ったワーミングクランクについて教えていた…

杉村和哉がアイテム別に解説!MEGABASS NANO MATRIX SHAFT “VALKYRIE”
2018年に登場したヴァルキリーは、軽快な操作性と粘り強さを併せ持つスペシャルなロッド。マット仕上げのタフなブランクスに高耐久構造部材・SHIELZ、可変式ハンドル長システ…

魚をスレさせない微波動の魔力、カッター115でヒラスズキ90cmをキャッチ!
9月8日、メガバスフィールドスタッフの久保田剛之氏から、東伊豆の海岸で90cmのヒラスズキをキャッチしたという情報が入った。 関東の激戦区での価値あるモンスター捕獲、しかし釣れたのはこれ…

ビッグバスを水面に浮かせて獲る!PROPDARTER i-LOUD メガバス水面攪拌系ベイトの系譜
The History of Megabass Vol.6 ビッグバスを水面に浮かせて獲る! PROPDARTER i-LOUD メガバス水面攪拌系ベイトの系譜 ビッグバスを水面に浮かせ…

メガバスプロスタッフ 楠本直樹に聞く!SLASH BEATのコンセプト
本格的なシーズンに向けて、いよいよデリバリーが開始されるタチウオ専用ジグ“SLASH BEAT”。サイズ、カラー、操作性など、アングラーがこの釣りに求めるファクターを余すことなく盛り込ん…

釣りたければやり切ること!鬼の塾長・佐藤信治流BIG-M 4.0活用法
ハードルアー&ベイトタックルにこだわり、琵琶湖をベースに活躍するサトシンこと佐藤信治さん。その信念と独自の理論で幾多のビッグバスを仕留めてきたことは誰もが知るところだ。MP…

ウィードエリア × DEEP-X 琵琶湖ガイド・杉村和哉の必殺ディープクランキング術
ディープクランクの持ち味は文字通り、深いレンジのクランキング。使い方はボトムノックや中層のタダ巻きなど様々だが、近年注目されているテクニックと言えば、琵琶湖を…

徳永兼三×東京湾・夏の人気ターゲット・マゴチをボートゲームでゲットせよ!
照りゴチとも呼ばれる真夏の代表的ターゲット・マゴチ。サーフではヒラメと並ぶフラットフィッシュの人気魚だ。そんなマゴチのもう一つのフィールドが港湾部のシャロー。6月の東京湾を、徳永兼三さん…

TACO-LE × ピンクジョージ・湘南ショートマダコ船レポート
発売以来、全国のタコ釣りファンから絶大なる反響を集める8POD・TACO-LE。今年は船タコ用のアイテムも追加してラインナップはいっそう充実した。5月下旬、そ…

コノシラス爆釣!東京湾コノシロパターン
毎年、東京湾のシーバスアングラーを熱くするゲームのひとつにコノシロパターンがある。秋が深まると、産卵を控えた大型のシーバスは湾奥から湾口部を目指して徐々に南下、それと時期を…

松本恵太がオススメする、晩秋攻略の特選ルアー
DEEP-X300 バス・ベイト共にレンジが下がり始める頃に有効なルアーです。 夏終盤から秋めいて来たな、と感じるタイミングで、それまで夏の定番の縦のストラクチャーに着いて…

スゴ腕釣り師たちが選ぶ、この夏オススメルアー特集!
・I-SLIDE135B 夏の定番、リザーバーのバックウォーターやリバーで使用。 流れの中をS字でサーチするだけでなく、ダートとフラッシングでリアクションを狙うことも可能な…

小森嗣彦プロのシーズナルチョイス・梅雨編
梅雨の時期は、水温が上がりにくく、水中の酸素も多いため、バスは活発に様々なレンジでエサを追う。 ワカサギレイクでは、まださほど大きくないワカサギがミドルディープで群れをなしており、それに…

小森嗣彦プロ、春のイチオシカラーはこれだ!
JBトーナメントで活躍する小森嗣彦プロによる「春のイチオシカラー」をご紹介致します! DEEP-X100、SHADING-X、X-70、BABY X-PLOS…

小森嗣彦プロのシーズナルチョイス・春編
春になると水温の上昇とともにバスは冬の寒さを凌いだ水深のあるところから、浅いところへと上がってきます。体力があって比較的浅いところで冬を越したバスも、暖かくなれば姿が見えるような、さらに…

新可動ウエイトシステム「LBO」(Linear Bearing Oscillator)PAT.Pの全貌に迫る!
サーフキャスティング用ミノーの常識を覆す、これまでにない新たな可動ウエイトシステム、LBO(Linear Bearing Oscillator)が、この度メガバスから発表されます。このL…

今までにない。スローに巻いてスイングアクション。トラビス7の全貌に迫る!
メガバス×大野ゆうき、夢のコラボが遂に実現!トラビス7の全貌に迫る! 「今までにない。スローで巻いてスイングアクション!」。 トラビスセブンは、メガバスと大野…