皆さんこんにちは、アラマキです。
今や夏の風物詩となったチヌトップゲーム。
秋の風を感じはじめたところで少しばかりこの釣りについて自分が思うところをお伝えします。
想い起せば、私は15年近くこのゲームをやっていますが、今だに新たな発見が多いと感じます。
それはメガバスに入社以来、全国のフィールドへと足を運び、地域ごとにチヌのクセや釣り方に違いがあることに驚かせられる一方、確実に釣果へと結びついてくれるメガバスルアー達の引き出しの多さを改めて感じます。
言わずと知れたにチングポッピングの王様、ポッピングダック。
「浮力」「ウエイトバランス」「アクション」「サウンド」全てのトータルバランスがポッピングタイプルアーの黄金比とも呼べるルアーだと思います。
また、60mmで6.5gという小粒のボディとは思えぬ飛距離が広範囲のアプローチも可能にしています。
何度このルアーに助けられたことか…
確実に1匹を釣りたい時ほど出番が多いですね。
ポッピングダックが直線的なアクションとサウンドでクロダイを寄せるのに対し、水砲は左右への小気味よいスイング&ステップアクションで誘います。
特に無風時においては、左右へのスイングアクションを止めずに動かし続けることで独特な水のゆらめきを出します。
僕の中ではクルクルイワシ(水面を這いずりまわるイワシのことの呼称)パターンでの出番が多いのと、ストラクチャー際をタイトに引いてくる時などに使用します。
ポッピングダックと明確に使い分けることができるマストルアーです。
僕がメガバスルアーの中でも愛してやまないジャイアントドッグX。
このペンシルはジャイアントな魚を釣るためのネーミング。
その名の通り、数々のデカい魚をもたらしてくれたこのルアーは、チヌトップゲームでも欠かせません。
ヒラ打ちを伴ったローリングとドッグウォークアクションで、水面下のチヌを誘い出します。
特に広範囲にサーチベイト的に使用したい時や波うってる時でもアクションが破綻せず誘い出せるため出番は多いです。
時にシーバスや青物といった魚が入っている時に発生するボイルやナブラチャンスでも活躍するため、いつもお守りのごとく数個はボックスに入れてます。
上記のルアーを扱う上で使用している3本のロッド。
ベイトフィネスコンセプトのロッド。
ストラクチャー際など、ピンポイトへ撃ちたい時に使用。
障害物まわりでは巻かれたりされることもあるので、ベイトリールの特性を生かしたクラッチファイトなどで対応する時でもスイープに竿先がはいるため、身切れなどもなくファイトできます。
チニングの1本といえばこれです。
このスピニングロッドはトップからボトムの釣りまで、1本で完璧にこなせます。
しなやかに追従するレギュラーテーパーのシャフトにより、フッキングからファイト、キャッチまでの一連の動作が快適に行えます。
陸っぱりアングラーには特にオススメです。
ベイエリアにおけるボートキャスティングゲームにおいて、汎用性を追求したモデル。
ピンポイントキャストがしやすく、リフティングパワーも強いため、バースの際に潜む大型チヌも余裕で引っ張り出せます。
もちろん70cmクラスのシーバスがきても問題ありません。
ボートアングラーならこの1本でベイエリアのチヌゲームは楽しめます。
これまで日本のチヌゲームの黎明期から様々なチヌアイテムを出してきたメガバス。
実は密かに、次なる刺客となるトップウォータープラグもテスト中です。
我々プロスタッフの実釣テストでも既に申し分ない釣果がでています。
お楽しみに。