三寒四温の天候も終わり暖かな気候に変わって来ました。
春に向けて着実に上昇傾向にあります。
現在はディープからシャローへ向けてバスが移動し始めるタイミング。このシャローに上がりたてのバスは何かに着く事が多く、地形変化を狙うのであればボトムベッタリ、フローティングカバーであればその直下、そして沈んでいるカバーであればそのカバーに対してベッタリ等、広い湖を回っていればこのようなシチュエーションはかなりあるとは思います。そのような数多いシチュエーションの中でも特に狙い目なのは簡単に表現すると冬の間に好釣果が得られたエリアや、ややチャンネルが寄っているところにあるカバーです。
そういった条件のポイントでは他に比べてビックフィッシュの確率が格段に高くなります。カバーの釣りといえばこの時期はサバイバルジグ!
冬に良いエリアやチャンネルが寄るという事は水深がある事に繋がってきます。この時期のビックフィッシュはこのようなエリアで釣れている事がほとんどで横の移動よりも縦の移動がし易いスポットがキーワードになっています。
ここでのポイントは静かにアプローチ、そしてルアーを常に何かに接しておき、浮かせないというのが最大のポイントです。フローティングカバーではカバー直下。また、そういったフローティングカバー内だとしても直下以外は常にボトムを感じながら。どちらもクイックなアクションは厳禁でラバージグのスカートだけが動いているといったイメージでのアクションです。
先程の「静かに」という点においてフローティングカバー等に出来る限り静かに滑り込ませる為にはサバイバルジグの持つ流線型デザインのヘッドは非常に効果的で分厚いカバーのほんの小さな隙間にも滑り込ませる事が可能です。この能力は複雑なカバー内であっても有効で、意図しない所でのスタックを未然に防止しカバーを不用意に揺らしてしまいその事によるプレッシャーを掛ける事がないのもサバイバルジグの特徴です。更にこの流線型ヘッドのお陰でフォールも素早くさせる事が可能なのでボトムを取るといった点においても非常に優秀で、今回お話したこの時期のカバーの釣りに於いてはサバイバルジグはベストマッチなラバージグです。
そして春といえばこのルアー!
春のジャークベイトにはこれ以上は無いと思っていましたが、今回ONETENが新しい重心移動システムを搭載して登場しました。
全長は5ミリアップの115ミリ。
LBOはL(リニア)B(ベアリング)O(オシレーター)の略。
このLBO IIの搭載によるメリットの大きな所は「飛距離のアップ」・「泳ぎ出しの速さ」が挙げられます。
このメリットはジャークベイトが特に活躍する荒れたウインディーサイドでの飛距離やキャスト性、アクションのレスポンスに大きく繋がってきます。
着水後の巻き始めでウエイトがキャストポジションのリアから速やかにアクション時のヘッド部へ移動する為に、着水後にもたつく事なく着水したスポットからすぐにONETENのキレのあるアクションでアピールする事ができて、従来の重心移動とは異なり、ヘッド部にあるマグネットでウエイトが完全に固定される為に激しいジャークを加えてもウエイトがぶれて移動する事なくステイ時にも姿勢が変わってしまう事がなくなります。
また、泳ぎ出しの速さは切り立った岩盤の多いリザーバー等ストライクゾーンが極端に狭いようなスポットをオリジナルのONETENより更にしっかりと釣り込む事が出来ます。
春のビックフィッシュ狙いのサバイバルジグと新たな重心移動を搭載したONETEN LBOは今が正に旬のアイテムですので是非春バスをこの2つのルアーで攻略してみて下さい。