現在、村岡さんと進めているプロジェクトの一つ、シャローランナーのテスト釣行を、南伊豆の地磯にて行ってきました。
サラシの切れ目をドリフトさせ、遊泳安定性と流速に乗せたドリフト中のアクションチェックをしていたところにバイト!目視(サイト)でのアクション確認中のヒットだけに、エキサイティングです!
ルアーに対して魚がバイトしてくる方向と、バイト時のフックの掛り方を検討中にバイト!フックの取り付け位置(フックハンガー)の見極めは極めて重要です。あえてラフウォーターであるさらし場でのテストにより、基礎的な設定を徹底的に叩き上げていきます。
リトリーブする立ち位置(足場の高さ)の違いによる、トレース性能の検証も行いました。足場が高くなることで、ルアーからラインに角度がつく為、ルアーにとっては非常に泳ぎづらい状況になります。
その際、潮の流れに乗せたいわゆる、たるませ引き(ドリフトリトリーブ)をする事で、ノーマルリトリーブよりも長くプロダクティブゾーンを漂わせる事が出来き、シャローランニング系ミノーであっても、流れ(潮流)が効いていればバイト率はアップします。