東京メバル・プラッギング! | Megabass-メガバス

FRESH VOICE

東京メバル・プラッギング!

皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
 
前回の初シーバス狙いの翌日に東京湾奥エリアのメバル調査に行って来ました。
 
近郊の千葉県内房エリアや、神奈川県横浜・横須賀エリアなどでは、ルアー、餌釣り共に人気のあるメバルですが、近年は東京都内でも餌釣りだけでなくルアーアングラーにも人気の出始めているターゲットです。
 
東京の水辺はメバルの数があまり多くないイメージがありますが、活性が高い時はシーバス用のハードルアーにも果敢にバイトしてくる事もあり、過去には30cm近い大型のメバルが何度かヒットしたこともあります。
状況次第では大物も狙える可能性もあるのが東京のメバルなのです。
 
今回はそんな東京湾奥のメバルをプラグのみで狙って来ました。
 
 
先ずはポイント捜しからのスタートです。
 
東京都内でメバルを陸っぱりから狙うには主に港湾部や海水域の運河になりますが、都内では釣りの出来る場所は限られています。
 
しかし、釣り場が少ないが故に、逆に考えるとポイントが絞りやすいとも言えます。
大雑把に云えば、海水エリアの釣りが可能なポイントであれば何処でもメバルの釣れる可能性があります。
 
お勧めは、アクセスの良さなら運河周辺、釣果優先なら港湾部です。
 
この夜は、前日の無風から一変して風の吹く夜でした。
シーバス狙いなら高条件なのですが、ライトタックルを使用するメバルプラッギングには強風は不利な条件となる為、本命の港湾部を諦めて風裏になる運河周辺のポイントでメバルを狙いました。
 
潮目や角部の反転流、歩道の照明で出来る足下の明暗部を重点的に狙ってラン&ガン。
ファーストヒットは潮目をスローに通したビーグルSSでした。
 
しかし、慎重になりすぎてユックリと寄せてしまった為に、抜きあげ直前にフックアウト。
 
少し立ち位置を変えて同様のアプローチで狙うと早々に同サイズがヒットしてくれたので、クリクリと一気に巻いて抜きあげ。
 
 

ファーストキャッチはカワイイ東京メバルです!
emzood3sbb2mokt58c6e_480_480-a1a236aa.jpg

その後はアタリが無くなったので再びラン&ガンを開始。
 
 
遊歩道の照明で出来る足下の明暗ではシーバスが連発します。
 

hgi7rmwovn83yruoby5v_480_480-95440896.jpg

 
ライトタックルなのでゲストのセイゴサイズでも楽しめるのが魅力ですね!
 
 
また、角部の反転流では小さなライズを確認できたので、ファットビーグルSSを少しアップ気味に着水させて流し込むと一撃でヒット!
 
 
ギュンギュンと元気なファイトをみせてくれたのは40cm弱のシーバスです。
 

4oabsuo34uyx2pigsz23_480_480-3d511d3c.jpg

 
ラインはPE0.4号なのでこのサイズでも問題なく抜きあげましたが、フッコサイズがヒットする可能性が高いのも都内運河の特徴なので抜きあげでラインブレイクを避ける為には小型のランディングネットは必要そうです。
 
 
条件の良いポイントには高確率でアングラーの居る週末の湾奥運河なので、空いているポイントを探しながらのラン&ガンになりましたが、小さいながも本命のメバルもキャッチできてゲストのシーバスも複数ヒットしてくれてかなり楽しめたライトゲームでした。
 
 
そして後日、少し風の弱い夜に港湾部に行って来ました。
 
ファーストキャストは使い易さと釣果に定評のあるビーグルSSから。
 
なんと1投目からメバルらしきバイトが出ます。
 
同じ所を通しても2度目のバイトは無いので数mずつ移動しながらキャストを続けると明確なバイトが出ます!
 
グングンと小気味良く引くメバルをクリクリと巻いて一気にキャッチ!!
 

whseepesvgxrpc5fhnjm_480_480-46047a95.jpg

 
同じ立ち位置では連発しないので移動しながらキャストを続けると再びビーグルSSで同サイズをキャッチ。
 
 
復路はアプローチを変える為にコリーにチェンジ。
試しに先程ヒットした同じコースを通してみるとルアーチェンジした1投目にヒット!!
 

exno3ty66azusurvbse9_480_480-330c53b4.jpg

 
全国のメガバス・スタッフからコリーの強さは聞いていましたが、東京のメバルにも抜群の強さを持っていました。
 
同じ立ち位置でキャスト方向を変えて3連続キャッチ!!
難しい事は考えずにユックリと巻くだけでOKです。
 

mtef3deausuvy784izib_480_480-0b36d435.jpg

 
 
今度はアプローチを変えて、テリアを沖の潮目に向けてフルキャスト。
 
少し沈めてスローに誘うと強いバイト!
 
バイトの質感と引き方からシーバスではなくメバルとすぐに分かりましたが、グングンと元気な引きをみせてくれたのは東京では大型の個体です。
 

7ac89ccpho7d7r3uzyuk_480_480-01b49389.jpg

  
その後は、アタリが遠退いたのと終了予定時刻になったので納竿としましたが、2時間弱で6キャッチと上出来の釣果でした。
 
今回は、メインに使ったビーグルはスローシンキングのビーグルSSのみでしたが、足下付近でルアーが水面に出る瞬間にも何度かバイトがあったので、止めて浮上させることでバイトを誘発することの出来るフローティングのビーグルFもローテーションに加えると更にゲーム性が増して楽しめそうです。
 
 
また、僕はラインはPE0.4号を使用しています。
(シーバスがヒットした際の対策としてランディングネットが有れば、もっと細くても良いと思います)
 
シーバスがヒットする可能性が高いので強度を必要としているのもありますが、小さなバイトを感じる事が出来るのが大きな理由です。
 
 
PEラインは、モノフィラメントラインに比べて、風や流れの影響を受けやすいという状況によってはデメリットに思える場面もありますが、明確に小さなバイトを感じる事ができる大きなメリットがあります。
 
小さなバイトを明確に感じる事ができれば次の一手に有効な大きなヒントを得ることができます。
また、何よりもプラグにもしっかりとバイトしている事が分かれば自信を持って狙い続ける事が出来ると考えています。
 
 
ワームメインのメバリングで、モノフィラメントラインを使っているけれど、ルアーローテーションで使うプラグでの釣果がなかなか出難いアングラーさんは、1度PEラインを用いたプラッギングも試してみてください。
 
高感度の恩恵できっと多くの発見があるはずです。
 
 
冬のターゲットのイメージのあるメバルですが、初春からGWくらいまでは条件が合えばシーバス用シンペンやミノーにもガンガンバイトしてきますのでこれから春に向けて東京湾奥のメバルプラッギングも熱くなりそうです!
 
過去の釣果ではありますがシーバス狙いでX-80MAGNUMにも大型のメバルが何度もヒットしています。
 

u48hrcbejm9m3jc9hka9_480_480-1b72c947.jpg

 
ハードプラグではなかなか釣れるイメージを持ちにくいという声も多く聞きますが、プラグならではの強い場面や使いやすさ、面白さも沢山あると思います。
 
そして、意外にも…というかメバルはプラグで普通に釣れます。
難しいテクニックや知識は必要なく投げてユックリと巻くだけです。
勿論、フィールドコンディションによっては、イージーではない時もあるとは思いますが、気軽に楽しむことができる魅力のある釣りだと感じています。
 
フローティングのビーグルFとスローシンキングのビーグルSS、そしてI字系のコリー、少し遠投したり下のレンジを探りたい時はテリアがお勧めです。
 
 
 
既に全国の店頭に並び始めているメガバスのメバルプラグ達は、カワイイ目と魅力的なカラーラインナップ、新しいパッケージでリニューアルしていますので是非チェックしてみてくださいね。
 

uuoeba62xki9comphex4_480_480-5a8f8803.jpg