こんにちは。
東京スタッフ相良です。
まだ明るさが若干残る夕マズメ河川の下げへ行って来ました。
2月に入りまだまだ寒い日は続いておりますが、時折シャローにも数こそ少ないですがイナッコの群れが見られるようになってきました。
このイナッコをヒントに水深約1mない位のシャローで尚且つ所々にゴロタが入っていているポイントにエントリー。
ルアーは去年初めて使用した時に「レンジキープ力に優れている!」と感動した、VIBRATION-X VATALION SW。
狙いはゴロタ付近に付いているであろう魚です。
40m程沖の若干水深のある所から手前の浅いシャローで食わせるのが理想と考えてやっていると、そんな理想的なゴロタをガツンと当てて1発ジャークをいれるとモゾ!と静かなバイトをアステリオン AST-83L+が捉える!
そこから一気にゴロタにラインが擦れたりゴロタに魚が入られないよう寄せてキャッチ。

太いイイ魚でした。
シャローでじっくり見せて誘いたい時に従来のバイブレーションでは早すぎたりして、なかなかバイトチャンスを逃してしまうケースがあると思います。

バイブレーションXヴァタリオンSWはスローシンキング設定で小さなリップが付いているため、本当レンジキープさせやすいのが特徴的です。
あと驚いたのは根掛かり回避能力が高い事です。
バイブレーションXヴァタリオンSWは今後間違いなく活躍してくれるルアーだと思います。
