福岡の山浦です。
先日は産卵から戻った所謂アフターのシーバスを狙って釣行しました。
例年であれば12月からメバル釣りに移行しているのですが、どうも今期は未だにシーバスを釣りたい気分が抜けず。
今までこの時期にシーバス釣りをやったことがないのでなかなか苦戦しております。
ここ福岡では昔から市内から佐賀の唐津方面の順にシーバスが産卵に向けて抜けていき、産卵後は逆に唐津から市内に向かって戻ってくると言われております。
ということで友人と唐津方面からエントリーし福岡市内に戻りながらランガン。
とある河川の河口でベイトが大量に入っていることを確認し重点的に攻めることに。
![mtjcd299i37fb6xi7kza_480_480-d3bfe1e9.jpg](/mbblog/p/mtjcd299i37fb6xi7kza_480_480-d3bfe1e9.jpg)
友人がカゲロウ155Fで出すも途中でバラシ。
カゲロウ155F、大型ミノーの部類ですが秋だけでなく年中イケますね。
私もどうしても釣りたかったのでゲンマ110Sでスローに流していると、強い流れから弱い流れに入ったところでスコーンと気持ちよくひったくってくれました。
![g5izw2m2om7s3vb7er4i_480_480-f54f5598.jpg](/mbblog/p/g5izw2m2om7s3vb7er4i_480_480-f54f5598.jpg)
プロポーション抜群のナイスシーバス。
ゲンマ110Sが良い仕事してくれました。
![bb8ocyodue6a2ptkaaum_480_480-3672522b.jpg](/mbblog/p/bb8ocyodue6a2ptkaaum_480_480-3672522b.jpg)
魚も見れて満足したので終了。
これからシーバスの波に乗っていきたいところですが、3月は本職のメバルに力を注いでいきたいと思います。