こんにちは広島の門永です^^
今年のメバリングは、普段通りにプラッギングで楽しみながらも要所要所でライトゲーム用のプロトワームのテストに力を入れてます!

ワームの名前は「Dr.CHORO(ドクターチョロ)」
フラットサイド形状のボディにピンテールを備えたワームで、現在1.5インチと2.0インチのふたつのサイズを試しています!
マテリアルも柔らかめでピンテールということもありアクション自体は大人しめなのですが、存在感のある扁平ボディにかなり深めのリブが入っているのでボディ全体で微波動を発生し、他にはない独自のアピールでメバルの食性を刺激するワームです!

ジグヘッドに縦セットでも横セットでもセッティングできるので、状況に応じてお好みで使い分けできます!
個人的には、平たい面を上下にした横セットがオススメで、一般的な細いワームよりもスローフォールと精度の高い水平スイミングが狙えます!
レンジキープ力も高いですね!
1.5インチは、ジグ単で湾内のストラクチャーに付くシロメバルを、

2.0インチは、フロートリグで沖の潮目に付いた良型のクロメバルを、

みたいな感じで、しっかりとしたサイズの使い分けも狙ったデザインになっています!

手前味噌になりますが、このワームはかなり使えます!(断言)
今までのワームローテーションの中に新しいスパイスを効かせることのできる可能性を大きく秘めたデザインのワームです!
「ドクターチョロ」!
どうぞご期待下さい!!
