茨城の寺門です!
お久しぶりのブログ投稿になってしまいました…。
コロナウイルス事情が未だ落ち着きませんが、3密を避け、出来るだけ人と接触しない様心がけて釣りを行なっております。m(__)m
ここ最近、茨城界隈でも良型のシーバスが釣れていて、特に河川は連日好釣果の様子。
私も涸沼水系ならではのランカーシーバスを求めて釣行しておりますが・・・釣れるサイズは可愛いサイズばかりです笑

メインルアーは涸沼水系のレンジ、ベイトサイズにマッチしたカゲロウ100Fとカゲロウ124F!

狙っているレンジは、水面直下から20、30cmのレンジ。
そのレンジを流すにはもってこいなのが、カゲロウシリーズ!
LBOIIを搭載していますので飛距離、そして着水からアクションの立ち上がりはピカイチ。着水からのロスがないのでバイトゾーンへのアプローチもしやすいと思います!
メインベイトは、ハクなどの小型ベイトですが比較的流すコースさえ分かれば、少し大きいカゲロウ124Fでも果敢に食ってきます!
これからベイトサイズも上がってくると思いますので更に喰わせのミノーとして扱い易くなると思います!

ルアーボックスに1個は忍ばせておけば、いい思いが出来ると思いますのでオススメです!