こんにちは、木村 建太です。
日本でメディア活動やガイド業に専念していた頃の自分と、アメリカでフルタイムでトーナメントを戦うようになってからの自分では、ルアーとの向き合い方にも大きな変化が生じてきました。
基本性能の高いものや結果魚が釣れるかどうかという物の見方という意味では、今までと根本は変わりないのですが、ルアー作りに決定的に追加された条件は
“勝てるルアーを作りたい”
自分の中で足りていなかったあと一歩の要素をメガバスの創造力を借りて、形にしていけることを期待して、2つのデザインの原型を削り始めました。
ひとつ目はいわば究極のバーサタイルともなり得ると同時に、スイミング性能を究極まで高めたホッグ系ベイト『SLAP HOG』。
見た目の派手さよりも、いかなる使い方でも無駄のないレスポンスで動き続ける優秀なホッグ系が出来れば、世界中のフィールドで魚が釣れるルアーになりうると思います。
特に日本のフィールドにおいて威力を発揮するジグストなる釣り方は、元々アメリカで覚えて日本に持ち込んだものであり、今までは既成のものでなんとなく“強さが合っているものをチョイスしていた”に過ぎず、レンジやウエイトによって使い分けざるをえないものでした。
自分が削った大まかな原型と「全てのアームがしっかり機能してくれるものの」というイメージを伝えただけでしたが、受け取ったファーストサンプル3種類の内、ひとつがすでに完成度80%といえる優秀なもので、驚きました。
ジグストでの平行姿勢の維持はもちろん、ライトウエイトでのフォールアクション、フリップでの着水直後からの水噛みや動かした時の立ち上がり早さなど、全てにおいて『使えるホッグ系』が見えてきた状態。
さらに数か所のディテールの修正とアップデートの要望に応えていただき、2ndサンプルではさらにブラッシュアップされました。
優秀なホッグ系が出来てしまえばスイムジグトレーラーや、時にバズベイトトレーラーまでカバーするため、使わないフィールドが無いと言っても過言では無いので、妥協せず意見交換を続けていきたいと思います。
もう一つのデザインは『究極の沈む虫』DRAGON KID
日本ではトレンドが去った感も否めない“沈む虫系”というジャンルでしたが、ルアー自体にボリューム感を出すことによってその使用の幅はシャローカバー~ディープまで、大幅に広がる手ごたえを以前に他社でデザインしたものからも感じています。
より可動パーツやウエイト感を増やし、グローバルに通用するアップデートを盛り込んでDRAGON KIDを仕上げていっています。
ウエイトアップでキャスト性能を上げつつも、水平姿勢を維持するパーツのバランス、可動パーツが多いにも関わらず適度なスライドフォールを出すギミックを盛り込んで製作中で、このルアーにはいつか自分がアメリカのトーナメントでウィニングルアーにできる可能性をも感じています。
ラージマウス、スモールマウス問わず、アメリカにおいてもプレッシャーがかかりきった状況は多々存在しており、一線を超えたアプローチを可能にするニュージャンルはこの後のアメリカの釣りを変えてしまう可能性すらあるでしょう。