梅雨の合間、曇天の夜中・・・。
朝マズメを保険にして、夜明け迄に何か「発見」はないかと竿を振る。
風は無く、波も穏やか、「釣り易さ」という点では申し分無い状況なのだが、
「活気」という点では、若干寂しいくらいだった。
夜明けは、まだ遠い。
テクテクと歩いてはキャストを重ね、色々と探っている。
すると、とある場所でルアーが何かに触れた!?
確認がてらの次のキャストで、フックアップしてきたのはコノシロ!それも悪くないサイズ・・・。
なんだろう・・・気分が上がる♪(笑)
ベイトの存在としては悪くない・・・いや、むしろ良い♪どのくらいの群れで居るのだろうか?そして、これがマズメに動くとなれば・・・期待度は俄然高い!
ヒラメの出勤時間は既に把握しているし、コノシロサイズにピッタリなヒラメの好物も携帯している!(笑)
とすれば後は・・・このコノシロを襲うのに都合の良い地形変化を見繕っておけば万全だろう?
効率のよい地形調査のみに特化すれば、本来は鉄板バイブでいい。飛距離が出る分、効率良く広範囲を探れるし、ボトム感知も分かり易い・・・が、玉石の浜となる、このサーフでは根掛かり易く、
ロスト率はかなり高い・・・。
可能な限りルアーロストは避けたい・・・金銭的ダメージも勿論だが、ロストによって起こりうるシステムの組み直し等、時間のロスが何よりも惜しいから・・・。
できるだけ広範囲を、できるだけ分かりやすく、そして可能な限りスタック率を下げて・・・そんな事を考慮すると私の場合、自然とウエイトのわりに比重が軽くて浮き易いCUTVIB HW に頼ってしまう。
さすればCUTVIB HWをラインに結び、沖へとキャスト!
ボトムまで落とし込み、スローリトリーブでゆっくり舐めるように変化を探りつつ、直ちに詳細な地形図の作成に取り掛かる。
流れの強さ・ボトムの地質・ベイトの位置等、点々とCUTVIB HWの着水位置を変えつつ情報を収集し、丁寧にボトム探索作業を続けている最中だった・・・。
「ヌグッ!?」
突如生じた、柔らかい感触・・・!?
ゆっくりとしたボトムトレースから、いよいよブレイクの斜面にCUTVIB HWが触れ始めた途端だった。
即座に上段フッキングを打ち込み、リーリングも追加して一気に魚を浮かす!
時間的にシーバスなのかと思いつつゴリ巻きすると、間もなく浮上した魚は沖の水面で暴れ・・・ますます強まったシーバス感により、隣にいた友人には「大型のセイゴ釣果♪」を宣言するも・・・問答無用のまま魚を寄せるに連れて、あまりの無抵抗さと、ペラペラとした重量感の無さに不自然さを感じつつ・・・無事ランディング♪
違和感のあったやり取りを訝しがりつつ、正体を確かめようと照らしたライトの灯りの中に現れたのは、本来この時間には出勤してくれないはずのヒラメさん(53cm)でした・・・(笑)
ここ数週間、早まることも遅くなることも無く、断固として定刻通りの出勤を固持していたヒラメさんが・・・
何故、突然の夜間出勤?
コノシロという魅力的なベイトの存在の影響なのだろうか?
だとすれば・・・これから訪れる夜明け・・・コノシロ含めベイトが蠢きだす朝マズメの最高の時間帯に、これ以上の何かが始まるという可能性!?
いよいよ近づく夜明け、薄っすらとその輪郭を現し始めた富士山を眺めつつ、これから特別な出来事に遭遇するであろうという高揚感を、あくまで冷静に治めつつ・・・。
そして迎えた最高の朝マズメ・・・。
それから竿を振り続けること4時間・・・。
一切アタリなし・・・(爆)
「コノシロの存在?」「ああ・・・夜明けと共に見失ったね・・・」
「何かしらのボイル?」「一切見かけなかったなぁ・・・」
「決まった時間に口を使うという話は?」「世の中に絶対ってあるんですかね?」
自問自答が止まらない・・・(笑)
先日から一歩ずつ積み上げてきたモノが・・・それを基に少しずつ固めていた自信が・・・あっさりと崩れ、消えていく・・・。
お魚さんの気持ちなんぞ分からない・・・分かるわけがない・・・。
お魚さんが選ぶ事だから。きっと、そうさ・・・お魚さんが心に決めることだから。
そして僕は途方に暮れる・・・。
【使用タックル】
リール 4000番
ライン PE 1.5号 + ナイロン30lb
ルアー CUTVIB Heavy Weight(GGアカキン)