涸沼偏食パターン | Megabass-メガバス

FRESH VOICE

涸沼偏食パターン

こんにちは茨城の田口です。

今年も猛暑続きで、涸沼も水温が上昇。厳しい季節がやって来てしまいました。
ですがシーバスはしっかり残って居て、涼しくなるナイトゲーム中心ですがそこそこ良い釣り出来てますね。

涸沼と言えば、派手なイナッコボイルが出て生命感の溢れ返るイメージでしょうか。
夏本番を迎える手前、梅雨は春に遡上したメダカサイズのハクも成長し、5センチ程に。
5センチ越えてくると良型の捕食対象になってきます。

 

 

更に河川からエンピツサイズのサヨリも遡上し、サヨリパターンも開始。
同一エリアでハクパターン、サヨリパターン、イナッコパターンが目まぐるしく入れ替わりなんて事もこの時期にはよくある事です。
ですので、この時期イナッコパターンに執着するとボイルが出ているのに掛けられない。
なんて事も起こるので涸沼にお越しになる際はこの3パターン考慮してルアーを持参していただくと、釣果直結となるでしょう。

先日釣行した際、夕マズメのハクボイル開始でカラシSWの水面直下ドッグウォーク&i字のコンビのトレースで70台を拾うも、ボイルは一瞬で鎮火。

 

 

その後もボイルは再発するもドッグX Jr. SWキリンジ70ホムラのルアーローテ。
しかし、掛けられず。
もしやサヨリ?と疑い、バティッサ 115Fを投入すると超絶連発!
なんてシーンもありましたので要注意ですね笑

カラシSWバティッサ 115Fは意外と皆さん持ってないようでした。
カラーはチャート系とナチュラルなベイトカラー、2色で良いので是非BOXに忍ばせて置いて下さい。

ぽん♬てボイル音聞いたら、エンピツサヨリを突き上げるようにボイルしている可能性が高いです。
現場に立ったら思い出してみて下さい。
バティッサのデッドスローリトリーブで爆るかもしれませんよ♬

是非お試し下さい。